複合キーワードの見つけ方!ツールで探して需要をチェックしよう!

アドセンスブログを書く上で大切なのはまず最初にキーワードを決めて記事を書くということです。

インターネットで検索をかけてくるユーザーは必ずキーワードを使って知りたいことを調べてきます。

アドセンスブログではユーザが困っていることや悩みなどを解消してあげるのが文章を書く目的となります。

ユーザーが検索をかけるときに使うキーワードは1つとは限りません。知りたい情報が細かければ細かいほどキーワードの数が増えていきます。

そのためアドセンスブログではメインキーワード+複合キーワードを使って記事を書いていきます。

今回は複合キーワードの見つけ方について詳しく解説いたします。

目次

複合キーワードとは

ダイエット おすすめ 運動

のように「ダイエット」というメインキーワードに対して「おすすめ」と「運動」が複合キーワードになります。

メインキーワードに対しこれら複合キーワードの数が増えるほど知りたいことが具体的になっていきます。

「ダイエット」というキーワードだけでは、ダイエットのどんなことが知りたいのか全く分かりません。

「ダイエット」「おすすめ」だけでも、おすすめの本が知りたいのか、おすすめの食事を知りたいのか、おすすめの方法が知りたいのか、知りたいことの範囲が広くなってしまいます。

「ダイエット」「おすすめ」「運動」という検索をかけるユーザーはダイエットにおすすめの運動を知りたがっています。

アドセンスブログではユーザーの悩みを具体的に想定して、キーワード選定をして記事を書いていきます。

複合キーワードの見つけ方

ただ闇雲に自分の考えた複合キーワードで記事を書いたとしても、そのキーワードに需要があるとは限りません。需要がないキーワードで記事をいくら書いたところで、検索されなければ読んでもらうことができません。検索するユーザには一定の法則がありますので、ツールを使って需要の高いキーワードを探していきましょう。

それでは具体的に複合キーワードの見つけ方について説明していきます。

無料で使えるツールはいくつかありますが、ここでは「関連キーワード取得ツール」を使っていきます。

関連キーワード取得ツール

例として検索窓に「ダイエット」と入力して「取得開始」をクリックします。

するとこのように複合キーワードがいくつも出てきます。

この中から需要のありそうなものを選んで再検索していきます。

例として「ダイエット」「運動」と入力して再検索します。

「ダイエット」「運動」の複合キーワードがたくさん出てきます。

赤枠の全キーワードリストの全てを選択してコピーします。

キーワードプランナーの赤枠に全て貼り付けして「候補を取得」をクリックします。

すると月間の平均検索ボリュームが各キーワードごとに出てきます。

この数値が高いほど検索需要が高いキーワードだといえます。

検索需要が高ければ高いほど、ライバルも多くなっていきますので、最初はライバルが少ない「10~100」くらいのキーワードを選んで書いていくといいと思います。

もちろんライバルチェックをしっかりしてからキーワードは決めましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする